工場案内

企画・デザインから製函までの一貫システム

高品質を実現する製造ライン

クライアントの多様なニーズにお答えするため、資格認定された社員を各工程に配置し確かな商品づくりに努めています。

企画・デザインDesign

あらかじめパッケージの形状、色味、デザイン位置、質感、強度をご確認いただけますため、ご要望にそった最適なパッケージをご提供できます。

CTP (Computer To Plate)CTP

デジタルCTPシステム製版機

デジタルCTPシステム製版機

本紙用プリンター

本紙用プリンター
CAD (Computer Aided Design)CAD

お客様からお預かりしている抜き型は抜き精度の保持を目的に抜き型専用のラック室で大切に保管しています。


自動製図 サンプルカット機

自動製図 サンプルカット機

抜型電動ラック

抜型電動ラック

本紙サンプルカット

XXXXX
用紙ストックヤードStock Yard

用紙を保管する環境管理は印刷作業の一部と考えています。
用紙ストックヤードの室内環境は印刷工程と同じ「温度25℃、湿度55%」を維持し用紙にとって最適な環境で保管しています。
入荷の時から用紙を取り巻く環境が一定しているため、用紙の伸縮率が少なく精度の高い製品を生産することが可能です。


室内気候管理・・・温度25度、湿度55%

室内気候管理・・・温度25度、湿度55%

ターナー

ターナー

入荷口

入荷口

ストックヤード

ストックヤード
印刷Press

お客様が求めるカラーに印刷物の再現色を近似させるためには機械のメンテナンスが重要です。
当社では印刷機械メーカーと協同で独自の「オフセットマシン-メンテナンスシート」を作成し、定期的な保全活動を実施することにより適正な印刷物の生産に努めています。


両面多色刷り印刷機

片面多色刷り印刷機

刷本検査Inspection

印刷物画像検査装置

カメラ入力式検査システム

表面加工Processing

印刷物の表面をニス、フイルム、箔等で後加工が可能です。光沢を出したり部分的に質感を変えることでパッケージの独創性が高まり、より目に留めていただく効果が期待できます。

艶出し機(プレスコート)

各種表面加工

箔押しEmboss

箔押し機は自動平盤、自動アップダウン式、手動アップダウン式の3機種を揃え、それぞれの特長に応じて様々な表面加工を行っています。
なかでも、自動平盤箔押し機は高精度で複雑なホログラム、箔押し、エンボスなど各種の表面加工を1台で行える多機能マシンです。


自動平版箔押し機

各種箔押し加工

装飾加工ホログラム

装飾加工ホログラム
打抜きPull Out

インラインでストリッピングを装置している機種と、打抜き機と同調するコーナームシリ機とが合体した機種に装備しているセンサーにはレーザータイプを導入しコンマ以下単位の打抜き精度が維持できるオートンマシンです。


ムシリ機付き打抜機

自動ムシリ機付き打抜機

装飾加工エンボス

装飾加工エンボス ※エンボス(デザインの凹凸加工)
ムシリ

マスターブランカー

フロー打抜の画像送付をお願いします。 矢印

ムシリ部拡大

自動ムシリ機の送付をお願いします。

サンレコ

マスターブランカ―の送付をお願いします。
製函Processing

ユーザー先での充填適性に優れた製品を生産するために、オペレーターは豊かな発想で機械の性能を最大限に引き出し、高品質の製品づくりに努めています。
すべてのグルアーマシンには糊付け不良や異品種混入に対するセンサー管理を施しています。
製函工程は紙器製造の最終工程であるため、オペレーターから前取り担当者まできめ細かな作業標準に従って作業を進めています。


ストレートグルアーマシン

製函サイド

製罐4コーナー画像の送付をお願いします。

製函中仕切付

製罐サイド画像の送付をお願いします。
出荷検査Inspection

お客様が求める品質が満たされていることを検証するために、社内認定された検査員が作業指図書に添付されている製品見本に基づいて出荷検査を実施しています。


ブランクス検査機

ブランクス検査機

目視検査